在庫回転率とは
「在庫回転率」とは、手持ちの商品(在庫)が入れ替わるサイクルを指す用語です。
在庫回転率は商品ごとに設定されており、回転率が高いほど良いとされています。
しかし商品によって回転率の動きは異なるため、回転率が低いからと行ってその商品に需要がないとは限りません。
そのため在庫回転率はあくまで在庫の動きを知るための指標であると理解し、商品ごとの特性を掴んだ上で、売上にどのような影響を及ぼすのか判断するために活用しましょう。
在庫回転率の目安
在庫回転率の目安を知るために、まずは計算方法を知りましょう。
在庫回転率は「対象商品の1年間の売上金額÷平均在庫金額」で表せます。
このとき対象商品の1年間の売上金額は、必ず原価で計算しましょう。平均在庫金額は棚卸資産と表現されることもあります。
上記の計算式の結果「24回/年」以上の数値が出れば、一般的にその商品の在庫回転率は良好です。
在庫回転率の数値が24を下回る場合
基本的には、在庫回転率が24回/年を下回る状況は望ましくないです。
例えば在庫回転率が7回/年程度だと、販売方法を見直す必要があります。
4回/年程度まで落ち込めば、不良在庫を抱えている可能性があるので早急に改善しましょう。
不良在庫を抱えていると倉庫維持費や保管費用の法が大きくなってくる可能性があるので、そのような場合は損をしてでも商品を手放す方法を考えるべきです。
しかし商品の中には販売数は少なくとも、1回の販売で大きな利益を得る目的がある商品もあります。そのような場合はあまり高い目標数値を決定する必要はありません。
それでも一般的な目安を目標に設定するならば、在庫回転率12回/年を目標にしましょう。
在庫回転率を上げるコツ
せどりで在庫回転率を上げたいと思った場合は、ある程度「コツ」を抑えるだけで効果が見え始めます。
最低でも、以下の2点を抑えておきましょう。
人気に注目する
コツの1つめは「人気商品を仕入れる」ということです。
当然ながら、誰もが求めている商品は買い手が付きやすく、商品の流動性も高い傾向にあります。
人気商品を仕入れるために世の中の注目に敏感になり、必要に応じてショッピングサイトの売上ランキングなどを見ることを習慣づけましょう。
生産状況に注目する
2つめのコツは「生産状況に注目する」です。
具体的には、人気のあまり生産が追いついていない商品を見つけましょう。
かつてのNintendo Switchは、発売当初より全国的に品薄だったため、高いお金を出してでも購入したい人がたくさんいました。
人気商品の生産状況を予想し、早めに商品を確保するという行動も在庫回転率を上げるために重要です。
ロジカルに商売を行う
せどりを成功させるためには「在庫回転率」を知りましょう。
何の知識がなくても始められるビジネスではありますが、ロジカルに戦略を立てて動くことが成功の秘訣なのではないでしょうか。